放課後等デイサービス neiroとは
放課後等デイサービスとは、平成24年4月に児童福祉法に位置づけられた新たな支援事業です。
学校外で集団生活を行う機会や居場所をつくり、障がいのある子どもたちを持つ家庭を支えるために創設され、障がい児の学童保育とも表現されます。
主に、小学生から高校生までのお子さんが、学校の授業終了後や長期休暇中などに通う施設です。
支援を必要とする障害のあるこどもたちに対し、個々の状況に応じた発達支援を行い、最善の利益を保障し、健全な育成を図る役割を担います。
また、ご家庭の皆様のいろいろな状況につきまして、社会的資源としてご利用いただいております。
neiroの理念・方針
理念
一人一人の人生において必要な場所
方針
① 普段では中々できない体験を通じて心の成長を育みます
② 個人の横や縦の繋がりに重点を置き、チームで個人を支援します
③ 楽しみながら継続できる療育をモットーに支援を行い、将来の為に必要な力を育みます

事業所概要
運営法人 | 株式会社RESULT |
代表取締役社長 | 日惠野 貴之 |
施設名 | 放課後等デイサービス neiro |
事業者番号 | 1354000182 |
サービス種類 | 児童発達支援 |
指定年月日 | 平成30年7月1日 |
児童発達管理責任者 | 日惠野 貴之 |
住所 | 東京都昭島市大神町1-2-22 |
TEL | 042-519-7930 |
FAX | 042-519-7931 |
ホームページ | http://neiro.tokyo/ |
営業日 | 月曜日から土曜日(日曜日・祝日・その他事業所が定める日はお休み) |
営業時間 | 平日 13時~18時 休日(学校休業日) 9時~16時 |
サービス提供時間 | 平日 下校時間~17時 休日(学校休業日) 10時~16時 |
利用定員(1日当たり) | 10名/日 |
事業を行う区域 | 昭島市及び昭島市周辺の地域 |
利用料 | 厚生労働大臣が定める基準による額 |
その他費用 | おやつ等の提供費用(100円/回)、行事参加の実費等 |
敷地面積 | 487.9000m2 |
床面積 | 93.9m2 |
構造 | 鉄骨3階建て 2Fフロア |
賠償保険 | 社会福祉施設損害保険(東京都社会福祉協議会) |